自分で作った思い入れのあるサイト
2021/02/08
2020.07.18
私がWebの勉強をすると決めたのは、次女が生まれて3ヶ月目のことでした。
それまで、Webデザイナーって何するの?
ホームページって何でできてるの?
AdobeってPDF見るソフトだよね??
パソコンといえばメールを確認するくらいしか使わないな・・・
という、世によくいる普通の二児の母で、なんならパソコンが使えなくても問題ない仕事しかしてこなかった人です。
入学してから気づいたのですが、「未経験です!」と言っている人は結構多いのですが、会社でWeb担当をやったことがあったり、結構パソコンを使う仕事だったり、その「未経験」具合にも幅がありました。
その中での私の未経験具合は、かなり本物の未経験だったと思います。授業においてもとっても自分が出遅れている感じがあって、毎回追いつくのがやっとでした。
なので、まず私が心に決めたことは「自分が知らなかったら知らないとちゃんと言う!」「なんでもいいからまずやってみる!」ということです。
大人になると、知らないことを素直に知らないと素直に言えなくなってくると思うのですが、私はもう自分が知らないんだということを認めて、人に聞くことにしました。それが何よりも追いつく近道だと思ったからです。
そんな私は、断言します。
私は、デジハリに通わなければWebデザイナーを目指したとしてもやり切ることはできなかったし、仕事をもらうまでにはなれなかったと!!!
大人になって自分の常識になかったものを一生懸命学ぶことってそうないと思うんですが、それほどデジハリでの約1年間は濃厚でした・・・
一緒に勉強した同期のエネルギーも凄かったし、先生やトレーナーさんは、未経験で無知でも、ちゃんとWebデザイナー(見習い)として接してくださいました。
また、子育てばかりしていて、普段は行くところも子連れOKなところしか選べないような時期に、一人前として接してもらうこと自体が新鮮でした。
デジハリは子連れ受講OKで、子連れだからと言って課題は容赦なく、スパルタで指導してくださったのが本当に嬉しかったのです。
そして周りはみんな同じ条件。子どもを理由にして止めることはできない状況に置かれたのは、今フリーランスとして仕事を始めて自分の責任で仕事を動かす中で、責任感を持つ練習にもなっていたと思います。
夫の強い薦めで何も知らずに入学した私でしたが、振り返ると今があるのはあの時決断したから。
半ば強引にWebの世界に入ることを薦めた夫、そして1年間家事育児ももままならないほどがむしゃらに勉強した私に文句も言わず、何度もスタジオまでついてきてくれて一緒に勉強してくれた家族の支えがあって、完走することができたと感じています。
悔やまれるのは、私にもっと前知識があれば勉強が捗ったのではないか・・ということです。
でも、本気の経験値ゼロの状態の私でもやりきれたのだから、もし迷ってる人がいたらその時間はもったいないので、勇気を出して一歩踏み出して欲しい。
私は、あの時決断した自分がいたから、一年後は生活がガラッと変わりました!
経験値ゼロで、一歩踏み出すことが億劫になっている人がいたら、そういうひとこそデジハリの門を叩いてほしいです。
Webのことに限らず、今後の人生についても深く考える貴重な時間を、ここでは過ごすことができます。
多くのエネルギー溢れる人たちと一緒に、学生時代以来の本気になって、学んでみませんか。
2021/02/08
2020/04/25
2021/01/12
2021/04/01
2020/06/04