第10回主婦ママクラス:卒業制作制作チェック①

今日は制作チェック①の日。2週間前の企画とワイヤーフレームを基に、デザインを進めて発表する日です。

まだ発表できる段階じゃない〜!という人もきっと多いことと思います。
スケジュールどおりに行ってなくて焦ることもあるかもしれませんが、今日はできているところまででの発表で構いません。

昨日は全国版主婦ママクラス二期生さんのプロフィールサイト講評会がありました。みなさんのデザインを見ながら、入学したての頃を思い出していました。

あの頃に、右も左もわからないままに使ったツールを、今はスイスイ使いこなしている皆さんをとても頼もしく思いますし、それだけでも成長がわかって嬉しいです。

卒制期間、時間との戦いで思うようにいかないこともあるかと思いますが、自分を信じて最後まで頑張っていきましょう!

目次

制作チェック①デザイン発表編 準備

当日までにやること

やること
デザインの提出

授業前までにデザインカンプ をフォルダに格納する

やること
デザイン発表の方法を検討

XDの場合は、リンク作成し、ブラウザ表示で画面共有できます。Photoshopでデザインカンプを作成した場合は、XDと連携させる方法などを検討し、発表の方法を決めておきましょう。

やること
プレゼンの練習

発表を5分以内におさめる練習をしましょう。

当日の理想的な流れ

各自の持ち時間:計10分

前の人の発表の時に、すでに自分のカンプの画面共有ができるように準備しておく

  1. 自分の番がきたら、すぐデザインカンプの説明開始。企画は前回発表したので省いてOK!
  2. 発表(3分程度)PC、SPどちらかをメインに解説し、もう一方はさらっと発表でOK!
  3. 悩んでいること(2分程度)
  4. 担任・副担任からフィードバック(5分)

発表の際に、区切りの時間をお知らせするようにします。

発表自体は5分が目標です!

フィードバックのメモを取ろう

発表時に、2つ前の発表の人が、発表している人のフィードバックをメモする というシステムを今回より導入しました。授業はアーカイブを残していますが、この「互いにメモをとる」システムの目的はふたつ。

  • 授業時の中だるみを防止
  • 互いに応援しやすい環境づくり

授業は2時間にわたってとても長いですが、自分の発表はたった5分。残りを聞いているだけではもったいない!

そして、自分の発表の時は緊張してしまって、何を言われているかその時は覚えているつもりでも、後から思い出すと忘れていたりするものです。

他の人のフィードバックを自分のものにも捉えられるように、能動的に授業に参加できるように、クラスメイトのメモを取ってあげることで、コミュニケーションも学びも両方生まれます。

メモしたものは、各自のデザインカンプ のスレッドにテキストベースで貼り付けてあげます。

また、自分の担当の人にだけでなく、デザインを見た感想などを書き込んであげることも、お互いのモチベーションアップに効果的です!

 1番の発表 ← 11番がメモする
2番の発表 ← 12番がメモする
3番の発表 ← 1番がメモする
4番の発表 ← 2番がメモする
...
11番の発表 ← 9番がメモする
12番の発表 ← 10番がメモする

このように輪番制にし、発表いがいにも出番が回ってくるようにしました。

ちなみに、発表の順番は事前にオンラインあみだくじで決定しています!ですので、毎回メモを取る相手は違う人になるので、ふだんあまり交わらない人との交流も生まれて良い流れを生んでくれました。

制作チェック①デザイン発表編 を終えて

制作チェック①の授業が終わってZoomを閉じ、なんと見応えのある2時間だったんだろうと余韻に浸りました。どの企画もしっかりとデザインとして形作られ、どの作品も見応えがあり、その先が楽しみになるような発表でした。

みなさん、この2週間でしっかり自分と向き合って、今日の発表に備えてきてくれました!ここまでみんな頑張りましたよね〜!少し息抜きしてから次に進みましょうね。

主婦ママクラスではSlackというコミュニケーションツールを使っているのですが、最初のうちはそれをなかなかうまく使えていない感じがありました。

ですが今、このツールを最大限に使って、リモートでのクラス授業に相乗効果を生み出しています。

お互いに、お互いの作品を応援し合って、自分も頑張ろうと思える環境、高めあえる関係こそが、このクラスの醍醐味です。

 もくもく会について

卒制に入ってから、週一回のペースで「もくもく会」という名前の場所を開いています。実験的に開催してみましたが、結構みんな来てくれて嬉しかった〜!

夜22時〜翌0時頃までをコアタイムに、集まりたい人だけ集まって、質問したり悩みを相談したりする会に今のところなっています。

ここでは、時間的に難しいので技術的な質問はできませんが、

  • デザインのフィードバックや実現可能性
  • コーディングの考え方があっているか?
  • 実装するためにどんな手段があるか?

などを話して、学びのもやもやを解消しています。

主婦ママクラスは、平日しか質問ができず、月曜日はスタジオの休館日のため、実質火〜金しか質問ができないので、土日に進めたい人にじゅうぶんなフォロー体制がありません。

卒制期間は少しの時間でも有効に使っていかないとタイムロスが命取りになってしまうため、補う意味で開催したのですが、少しでも受講生さんの支えになっていたらいいな…!

次は制作チェック②コーディング編!

今日のフィードバックを基に、PCとスマホ両方のデザインが概ね完成したら、一度各拠点のトレーナーさんに確認してもらってからコーディングへと進んでいきます。

コーディングに苦手意識がある方は、早めにコーディングへと進めるようにスケジュールを調整するのがおすすめです。

ここからさらに2週間。どんな作品になっていくのか楽しみで仕方ありません。

ゼロから作品を作り上げるってすごいこと。みんなとってもいい感じです!この調子で頑張りましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次